電気代3%還元と宣伝されているVポイントでんき。しかし実際には3%還元ではないと言える落とし穴もあります。そんなVポイントでんきのメリット・デメリットを解説します。
Vポイントでんきとは
三井住友カードの会員向けに、KDDI系のauエネルギー&ライフが提供している家庭向けの電力供給サービスです。申し込みにはVpassIDが必要となります。
auエネルギー&ライフは様々な企業と提携し、そのサービスの利用者向けに電力サービスを提供しています。auでんきやANAでんきなども同じ会社が提供しているサービスです。
Vポイントでんきのメリット
一人暮らしなら安い(関西・九州除く)
Vポイントでんきは一人暮らしの方にメリットが大きい料金体系です(関西・九州電力エリア除く)
新電力会社の料金プランは、電気を使う量が増えるごとに大手電力会社(東京電力や中部電力など)よりもお得になっていく料金体系をとっています(金額・率ともに) Vポイントでんきのように定率あるいは定額で割引される料金プランは、使用量が少ない一人暮らしの方に相対的にメリットが大きくなります。
ただし北海道・北陸エリアに関しては他に更に大幅に安い新電力会社があるので他社を検討することもおすすめします。電気代が安い電力会社は以下の記事で地域ごとに紹介しています。
関連記事:電気料金のシミュレーション
Vポイントでんきのデメリット
正味のポイント還元率は実質2.5%以下
Vポイントでんきは「3%還元」と大々的に宣伝されていますが、実際のポイント還元率は「2.5%以下」です。
Vポイントでんきのポイント還元にはクレジットカードの支払いに対して付与される通常ポイントを含んでいます。通常ポイントを含めて「3%還元」となっています。三井住友カードのクレジットカードのポイント付与率はカードによって異なりますが、0.5%以上のカードが多いです。したがって3%から0.5%を引いた2.5%分がVポイントでんきの正味のポイント還元率と言えるでしょう。
他社のクレジットカード、例えば楽天カードではポイント還元率が通常1%なので、楽天カードで例えばauでんきの電気代を支払うとカードで1%還元+auでんきのポイント還元で最大1%で合計約2%還元となります。
2人以上世帯では見劣りする料金水準
新電力会社の料金プランは、電気を使う量が増えるごとに大手電力会社(東京電力や中部電力など)よりもお得になっていく料金体系をとっています(金額・率ともに) Vポイントでんきのように定率あるいは定額で割引される料金プランは、使用量が多い2人以上世帯では相対的に不利です。実際に料金シミュレーションをすると、一人暮らし世帯の平均使用条件では「安い」Vポイントでんきですが、2人以上世帯の平均使用条件では他の新電力会社と比較して割高です。
関西・九州では大手電力より割高
Vポイントでんきは関西・九州電力エリアでは関西電力・九州電力の従量電灯より割高になる恐れがあります。
これは電気代に加算される燃料費調整額による影響です。これら2地域ではVポイントでんきの燃料費調整額が関西電力・九州電力より大幅に割高であるため、その分電気代が高くなります。この2地域にお住まいの方にはVポイントでんきは推奨しません。「3%還元」で電気代が3%安くなると連想しがちですが、この2地域では逆に関西電力・九州電力の従量電灯よりも電気代が高くなる恐れがあります。